クリニックの経営は、独立した建物で行うケースもあれば、テナントビルの一室で行うケースもあります。
また、医療モールでの経営も選択肢の1つであり、こちらには上記の経営形態にはないメリットがあります。
今回は、NPS®向上戦略の1つとして、クリニックの医療モール移転におけるメリットを解説します。
医療モールの概要
医療モールは、複数のクリニックが一つの建物に集まった形態です。
具体的には、内科、耳鼻科、眼科といった診療科の異なるクリニックで構成されるものであり、こちらは以下のように細分化されます。
・医療ビレッジ
・商業施設併設型
・医療ビル
・レジデンス併設型 など
医療ビレッジは、戸建てタイプのクリニックが一つの敷地に集まったタイプであり、商業施設併設型は、施設内に食料品店や衣料品店も入っているタイプです。
また、医療ビルは一棟丸ごとクリニックで構成されるビルであり、マンションの低層部に複数のクリニックが入っているのがレジデンス併設型です。
医療モールへの移転におけるメリット
NPS®向上戦略の一環として、クリニックを医療モールに移転させることには、以下のようなメリットがあります。
・モール内での連携が取りやすい
・立地条件に優れているケースが多い
・費用を削減しやすい
・診療に集中できる
モール内での連携が取りやすい
前述の通り、医療モールには内科や耳鼻科、眼科など、さまざまな診療科のクリニックが入っています。
また、医療モールでの開業時には、開業支援会社がコンサルティングを行い、医療分担や診療内容の調整を行います。
そのため、医師同士の意思疎通が図られ、患者様のデータを共有したり、患者様を紹介し合ったりすることが可能です。
このような環境は、クリニックが経営を有利に進められるだけでなく、患者様の利便性にもつながり、こちらはNPS®向上も期待できます。
立地条件に優れているケースが多い
医療モールの多くは、駅チカもしくは駅ビルといった立地であり、患者様が気軽に訪れやすいです。
こちらも、医療モールへの移転がNPS®向上につながりやすい理由です。
駅ビルの場合、通勤や通学で駅を利用している方に存在を認識してもらえる可能性が高く、そのような方に受診してもらえることも考えられます。
また、商業施設併設型の医療モールであれば、患者様は施設の駐車場を利用できるため、遠方から訪れる際の利便性も高いです。
費用を削減しやすい
クリニックにおける医療モールへの移転には、費用を削減しやすいというメリットもあります。
例えば、看板や駐車場、チラシを配るための費用などに関しては、医療モールの特性上、節約できる可能性が高いです。
また、医療ビルや商業施設併設の医療モールに移転する場合、トイレや待合室などを共有することで、設備投資も抑えることが可能です。
もちろん、クリニックが費用を削減すれば、患者様にとって便利なシステムや医療機器の導入コストを増やすことができ、NPS®の向上を狙うことも可能です。
診療に集中できる
他のクリニックとの連携、広告宣伝などの労力が少ない医療モールでは、クリニックが患者様の診療に集中することができます。
こちらは、医師やその他の従業員における身体的、精神的な負担を減らすだけでなく、患者様一人一人に対してのホスピタリティが向上し、高品質の医療を提供することにもつながります。
また、このような質の高い医療は、リピーターの獲得やNPS®向上効果が期待できます。
まとめ
ここまで、NPS®向上戦略の一環として、クリニックの医療モール移転について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
なかなか集客がうまくいかないというクリニックは、心機一転、医療モールへと移転し、現状を打破することも検討してみてください。
また、医療モールへの移転後も、E-Pサーベイなどを活用し、患者様の意見を採り入れることを忘れてはいけません。
コメント