患者満足度向上のためにクリニックが導入すべきサービス

患者満足度は、医師の診察をスピーディーに行ったり、従業員が接遇を徹底したりすることで、ある程度向上します。

その他、院内においてさまざまなサービスを提供することでも、患者様の印象は良くなります。

ここからは、具体的にどのようなサービスを導入すべきなのかについて解説します。

施設設備、付帯サービス

クリニックは患者満足度を向上させるために、さまざまな施設設備や付帯サービスを導入すべきです。

患者様は、医師による治療や診察を受けるためにクリニックを訪れていますが、他の目的で利用する施設設備やサービスが多ければ多いほど、当然そのクリニックに対して良いイメージを持ってもらうことができます。

具体的には、以下のようなものです。

・売店

・食堂

・喫茶室

・ATM

・FAX

・コピー機

・ネット接続ができる端末

・コインランドリー

・郵便サービス(ハガキ、切手販売)

・図書室

・カードによる診療費の支払い など

安全性に配慮したサービス

クリニックが患者満足度をアップさせるためには、患者様の安全性に配慮したサービスも採り入れるべきです。

患者様の中には、高齢の方や身体が不自由な方も多く、院内または敷地内が安全性に配慮した造りであったり、クリニックがそのような患者様を思ったサービスを提供していたりすることで、評価は良くなることが期待できます。

具体的には、以下のようなサービスの導入を検討しましょう。

・駐車場の拡大

・送迎サービス

・スロープ

・昇降機

・点字 など

ちなみに、駐車場の拡大は、単純に敷地内における事故を減らすだけでなく、車椅子の方などの乗り降りにおける負担を軽減するという効果もあります。

快適性に配慮したサービス

快適性に配慮したサービスを充実させることでも、クリニックにおける患者満足度はある程度向上することが期待できます。

クリニックの中には、なるべく患者様の待ち時間を減らそうと努力しているところもありますが、混雑具合によっては、どうしても待ってもらわなければいけないこともあります。

このような場合に、患者様に快適な時間を過ごしてもらうためには、以下のようなサービスや設備を導入すべきです。

・座り心地の良いソファー、イス

・患者様の層に合った雑誌

・明るい照明

・観葉植物、絵画 など

まとめ

患者満足度は、クリニックが患者様のあらゆるニーズに応え、多種多様なサービスを導入することで、大きく向上する可能性が高いです。

もし、サービス導入前と導入後の患者満足度を比較したいのであれば、その際にはぜひE-Pサーベイを活用してください。

E-Pサーベイであれば、気軽に患者満足度調査の実施や分析、比較をすることが可能です。

また、弊社は医療総合コンサルティング会社で御座います。

BSC(バランス・スコアカード)を使ったコンサル戦略で、多角的にクリニック経営をサポートさせて頂きます。

クリニックの経営でお悩みの方は、まずは弊社にご相談下さい。

コメント